組織からさがす[組織と主な業務]

猿払村役場

村長   伊 藤 浩 一
〒098-6232 北海道宗谷郡猿払村鬼志別西町172番地1
電話 01635-2-3131(代表)

総務課

主に役場全体の総合調整を図るところです。人事管理をはじめ、文書管理・情報管理・予算編成・予算の執行管理・防災・バス等の交通対策・庁舎の管理などの仕事を担当しています。

総務係 公告式、村議会の招集、職員の給与・身分など人事管理、村行政の統括、条例、文書管理や事務の高度化計画、個人情報保護、行財政改革、他の課係に属さない事務。
情報防災係 国民保護計画、地域防災計画、災害時(地震や風水雪害・行方不明者捜索等)の対応・連絡調整、庁内ネットワーク管理、防災行政無線、空き家対策、ドクターヘリ、電波通信対策に関すること。
財政管財係 村財政の運営、村予算の編成及び経理、各会計の経理及び決算、財政公表、庁用一般物品購入・管理、普通・公有財産(職員住宅含む)の管理、住居表示、㈲猿払振興公社などに関する事務。
まちづくり係 村総合計画の作成、広報及び公聴、広域行政(広域連合)、統計調査、男女共同参画、要請・陳情、村史編さん、ふるさと納税、公共交通、国内・国際交流などに関する事務。

住民課

主に税金の賦課や住民票などの発行をするところです。住民票の発行をはじめ、戸籍の届出の受理・ごみ処理・地球温暖化対策・交通安全・税金の賦課徴収などの仕事を担当しています。

税務係 道・村民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税などの賦課や徴収などに関する事務。
生活環境係 戸籍及び住民の記録・証明(印鑑証明)等、墓地・火葬場、年金・軍人恩給、戦没者の遺族援護に関すること、畜犬登録、衛生害虫(ハチ)の駆除、交通安全等生活環境に関すること、地球温暖化・新エネルギー等自然環境、自治会などに関する事務。
出納係 村民からの支払業務や村への納付金の収納業務、決算、各種預貯金の管理保管業務等の事務。

保健福祉課

主に村民の健康管理や社会保障に関する業務をするところです。村民の健康づくりをはじめ、児童福祉・高齢者福祉・障がい者福祉・国民健康保険・介護保険・後期高齢者医療制度・在宅介護支援などの仕事を担当しています。

健康推進係 各世代にかかる健(検)診、健康教育、相談、訪問、予防接種等健康づくりに関すること、食品衛生、障がい者、ひとり親家庭、乳幼児医療費助成などに関する事務。
福祉医療係 障がい者、児童手当、民生委員、生活保護、国民健康保険、後期高齢者医療制度、介護保険などに関する事務。
社会福祉協議会 社会福祉に関する事務。

産業課

主に村の基幹産業である漁業や農業の振興を図るところです。漁業農業の振興対策をはじめ、森林の整備・商工業の振興を図る仕事を担当しています。

水産農林係 漁業の生産振興、水産物の増養殖、漁港整備計画、農業の構造改善及び企画調整、農業金融、農業施設等の周辺環境整備、村営牧場、村有林の育成管理、民有林の造成奨励、有害鳥獣駆除、酪農の生産振興などに関する事務。
商工観光係 商工業の振興、労働行政、観光の振興、さるふつ公園の整備、ふるさとの家の運営、電気通信ゆかりの碑などに関する事務。
地場産品開発係 牛乳と肉の館の運営事務、地場産品の宣伝及び消費拡大などに関する事務。

建設課

村民がゆとりある生活が出来るよう道路などを維持するところです。道路の整備をはじめ、河川・村営住宅・上水道・下水道の建設や補修工事に関することや除排雪などの仕事を担当しています。

土木係 道路・橋梁等の新設改良及び維持管理補修、除雪機械の維持管理、除排雪などの事務。
建築係 村営住宅の整備管理や入居申請の受付を行うほか、持家住宅建築に対する助成金窓口などの事務。
上下水道係 簡易水道事業及び下水道事業を運営しており、水道施設及び下水道施設(集落排水施設や浄化槽)の整備と維持管理などの事務。

地域交流課

施設管理係 小規模多機能型居宅介護施設・地域交流施設の運営に関することや福祉のまちづくり基金の運営に関する事務。
介護保険特別会計に関する事務。
事業係 指定小規模多機能型居宅介護サービスに関する事務。
指定介護予防小規模多機能型居宅介護サービスに関する事務。
栄養管理係 小規模多機能型居宅介護施設・地域交流施設の給食の提供、食生活の改善などに関する事務。
看護係 小規模多機能型居宅介護施設・地域交流施設の看護業務に関する事務。

地域包括支援センター

業務係 高齢者や高齢者を抱える家庭への支援を包括的に提供するため、保健・医療・福祉、高齢者権利擁護事業、介護予防支援計画、ネットワーク構築、介護予防事業などに関する事務。

保育所

「こどもが健やかに生まれ育つために」保育所では、保育に欠ける子を保育するとともに、地域への子育て支援を大きな柱としています。また、こどもが安心して生活できる保育環境をつくり、一時的保育・延長保育・低年齢児保育への対応など、いろいろな保育ニーズにも対応しています。

庶務係 入退所の手続きや、一時保育の手続きの他、実務的な事務全般の事務。
保育係 生後3か月から就学前までの乳幼児の保育業務、また、療育、延長保育、低年齢保育、一時的保育などの事務。
子育て支援センター業務係 地域全体への子育て支援を主とし、虐待予防支援(相談業務)、サークル支援、ボランティア育成、広場開催、講座・講演の企画運営の事務。

教育委員会事務局

健全で心豊かな児童生徒を育むため、学校の環境整備や就学事務、学校保健や学校給食に関する仕事、また、生涯学習の観点にたったスポーツ・文化振興、成人式や百寿大学などの事業や外国語指導助手による英会話教室も開催しています。

総務係 学校経営の指導、教育費の予算編成及び予算の執行、学校施設の利用、学校その他教育施設の建設や保全管理、教職員住宅の新築及び保全管理、スクールバス等車両の整備及び運行管理などの事務。
学校教育係 学校職員の研修、教育課程の内容、教具等の整備、学齢簿、学級編成、通学区域、教科書その他教材の取扱い、国際理解教育、児童生徒の国内及び国際交流、児童生徒の就学、学校保健、児童生徒に対する援助などの事務。
社会教育・スポーツ係 成人教育(高齢者含む)の振興、家庭教育の振興、地域文化の振興、社会教育関係団体の育成、青少年の健全育成、社会教育施設の設置及び管理運営、文化財の保護、社会教育計画の立案、スポーツ、レクリエーション事業の計画・実施、体育団体の育成、学校開放事業の開設運営、スポーツの普及振興、体育施設の設置及び管理運営などの事務。
子ども未来係 公設塾の開設及び管理運営、児童生徒の学力向上施策の実施、その他児童生徒等の学力支援に関する事務。
給食センター 学校給食の献立及び調理、給食物資の購入及び管理、給食の配送、給食指導、食品衛生などの事務。

選挙管理委員会事務局

国・道・村の選挙に関する事務及びこれに関係のある事務を管理しています。
具体的には、選挙に関する事務(公職選挙法、地方自治法等に定める選挙に関する事務)や選挙に関係のある事務(選挙または当選の争訟、直接請求、住民投票、最高裁判所裁判官国民審査)に関することなどの仕事をしています。
これらの事務処理等における仕事の補助として、選挙管理委員会事務局を設置しています。

総務係 選挙管理委員会の庶務、国・道・村の選挙事務や最高裁判官の国民審査、住民投票に関する事務。

議会事務局

議会は村民から直接選ばれた議員で構成される合議体であり、その意志は議会における議決の形で表されます。また、議案等の調査、審査をより詳細に、かつ専門的に行なう必要性から常任委員会を、また、議会の運営を円滑、効率的に行なうための議会運営委員会が設置されています。
これらの事務処理等における仕事の補助として、議会事務局を設置しています。

議事・庶務係 議員の名簿、履歴台帳等の作成、報酬、議場管理、儀式、交際に関すること、議会広報の作成、会議録、議決原本の保管、議会の傍聴、請願及び陳情に関することなどの事務。

監査委員監査室

監査委員は、不特定多数の村民に代わって、村の業務(事務事業)について、合法性、正確性、経済性、効率性、有効性について審査を行い、村の行財政運営の正否、当否、適否について監査するため独立した統制機関です。
これらの事務処理等における仕事の補助として、監査室を設置しています。

総務・調査係 各種監査計画の立案や、文書の収受、発送、編さん及び保存や監査室の管理、定例監査、財政援助団体等に対する監査、行政監査、住民監査請求に基づく監査や例月現金出納検査、決算審査など監査委員の仕事を補助する事務。

農業委員会事務局

農業委員は、農業者から直接選ばれた委員と村議会、農業協同組合、農業共済組合から推薦された委員で構成された合議体であり、農業生産力の発展及び農業経営の合理化を図り、農民の地位の向上に寄与するため、農地法に基づく業務、贈与税の納税猶予、農業者年金、農村花嫁対策などの仕事をしています。
これらの事務処理等における仕事の補助として、農業委員会事務局(産業課水産農林係兼務)を設置しています。

農地係 農業委員会の庶務、農業者年金の受給、農地の有効活用、農業後継者及びその花嫁対策などの事務。

国民健康保険病院

村民の疾病予防と健康回復のため、一般の診療及び看護をはじめ各種の健康診断(前立腺ガン検診、骨粗しょう症検診、各種予防接種)や介護保険による医師の訪問診察及び看護師による訪問看護などを行なっています。

稚内地区消防事務組合猿払支署

住民の生命・身体・財産を守るため、火災や急病人か出た時の緊急出動や災害時の救助活動などの業務のほか、医療福祉部門と協力連携して老人の方々の除雪や通院支援などの仕事もしています。

庶務係 消防署の庶務、消防庁舎や分団詰所の維持管理、職員の入校や研修に関する事務。
警防係 火災や災害の警戒及び防御活動、消防車両・機械の点検整備及び管理、消防の礼式、訓練、消防技術の研磨、消防無線の適切な運用及び点検に関する事務。
予防係 火災予防思想の普及、宣伝及び広報、消防設備等の設置、改善指導及び点検報告、防火管理、予防査察、建築確認の同意、火災の原因及び損害の調査並びに罹災証明、危険物の規制取締、避難訓練計画に関する事務。
救急係 救急救助、救急救助技術の訓練・指導、救急救助資器材の維持管理、救急救助隊員の生涯研修・育成や村民に対する救命講習などの事務。
生活安全対策係 村内の高齢者を対象に、医療支援(通院・配薬)や冬季間の除雪、その他相談業務への対応や、緊急通報電話の運用(試験・訪問)に関する事務。
ページの先頭へ戻る