令和3年第1回定例会の結果について
開催日時:令和3年3月9日(火)~11日(木)
9時30分~
《審議結果》
●議案第1号 | 専決処分について(令和2年度猿払村国民健康保険特別会計 (事業勘定)補正予算(第4号)) |
承認 |
●議案第2号 | 専決処分について(令和2年度猿払村一般会計補正予算(第9 号)) |
承認 |
●議案第3号 | 猿払村開村100周年記念事業基金条例の制定について | 原案可決 |
●議案第4号 | 猿払村予防接種健康被害調査委員会条例の制定について | 原案可決 |
●議案第5号 | 猿払村課設置条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 |
●議案第6号 | 職員の旅費に関する条例の一部を改正する条例の制定につい て |
原案可決 |
●議案第7号 | 猿払村表彰条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 |
●議案第8号 | 猿払村職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定 について |
原案可決 |
●議案第9号 | 猿払村福祉輸送事業条例の一部を改正する条例の制定につい て |
原案可決 |
●議案第10号 | 猿払村民営賃貸住宅建設促進助成条例の一部を改正する条例の 制定について |
原案可決 |
●議案第11号 | 猿払村介護保険条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 |
●議案第12号 | 猿払村指定地域密着型のサービスの事業の人員、設備及び運営 に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について |
原案可決 |
●議案第13号 | 猿払村指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及 び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防 のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部 を改正する条例の制定について |
原案可決 |
●議案第14号 | 猿払村指定介護予防支援等事業の基準等を定める条例の一部を 改正する条例の制定について |
原案可決 |
●議案第15号 | 猿払村指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営の基準等に関 する条例の一部を改正する条例の制定について |
原案可決 |
●議案第16号 | 猿払村国民健康保険条例及び猿払村職員の特殊勤務手当に関す る条例の一部を改正する条例の制定について |
原案可決 |
●議案第17号 | 猿払村生活改善センターに係る指定管理者の指定について | 原案可決 |
●議案第18号 | 猿払村老人憩いの家に係る指定管理者の指定について | 原案可決 |
●議案第19号 | 猿払村農村環境改善センターに係る指定管理者の指定について | 原案可決 |
●議案第20号 | 猿払村スポーツセンターに係る指定管理者の指定について | 原案可決 |
●議案第21号 | 猿払地域集会所に係る指定管理者の指定について | 原案可決 |
●議案第22号 | 芦野地域集会所に係る指定管理者の指定について | 原案可決 |
●議案第23号 | 小石交流センターに係る指定管理者の指定について | 原案可決 |
●議案第24号 | 浜猿払交流センターに係る指定管理者の指定について | 原案可決 |
●議案第25号 | 狩別地域集会所に係る指定管理者の指定について | 原案可決 |
●議案第26号 | 浅茅野交流センターに係る指定管理者の指定について | 原案可決 |
●議案第27号 | 知来別研修センターに係る指定管理者の指定について | 原案可決 |
●議案第28号 | 浅茅野台地農業研修施設に係る指定管理者の指定について | 原案可決 |
●議案第29号 | 猿払村水産加工総合管理センターに係る指定管理者の指定に ついて |
原案可決 |
●議案第30号 | 猿払村乳肉加工施設「牛乳と肉の館」に係る指定管理者の指 定について |
原案可決 |
●議案第31号 | 猿払村「楽遊館」に係る指定管理者の指定について | 原案可決 |
●議案第32号 | 道の駅「さるふつ公園」地産体験施設「さるふつまるごと館」 に係る指定管理者の指定について |
原案可決 |
●議案第33号 | 猿払村営牧野に係る指定管理者の指定について | 原案可決 |
●議案第34号 | 猿払村堆肥センターに係る指定管理者の指定について | 原案可決 |
●議案第35号 | 村道路線の廃止について | 原案可決 |
●議案第36号 | 令和2年度猿払村一般会計補正予算(第10号) | 原案可決 |
●議案第37号 | 令和2年度猿払村簡易水道事業特別会計補正予算(第5号) | 原案可決 |
●議案第38号 | 令和2年度猿払村下水道事業特別会計補正予算(第4号) | 原案可決 |
●議案第39号 | 令和2年度猿払村国民健康保険特別会計(事業勘定)補正予算 (第5号) |
原案可決 |
●議案第40号 | 令和2年度猿払村介護保険特別会計(保険事業勘定)補正予算 (第3号) |
原案可決 |
●議案第41号 | 令和2年度猿払村介護保険特別会計(介護サービス事業勘定) 補正予算(第4号) |
原案可決 |
●議案第42号 | 令和2年度猿払村後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) | 原案可決 |
●議案第43号 | 令和2年度猿払村国民健康保険病院事業会計補正予算(第4 号) |
原案可決 |
●議案第44号 | 令和3年度猿払村一般会計予算 | 原案可決 |
●議案第45号 | 令和3年度猿払村簡易水道事業特別会計予算 | 原案可決 |
●議案第46号 | 令和3年度猿払村下水道事業特別会計予算 | 原案可決 |
●議案第47号 | 令和3年度猿払村国民健康保険特別会計(事業勘定)予算 | 原案可決 |
●議案第48号 | 令和3年度猿払村介護保険特別会計(保険事業勘定)予算 | 原案可決 |
●議案第49号 | 令和3年度猿払村介護保険特別会計(介護サービス事業勘 定)予算 |
原案可決 |
●議案第50号 | 令和3年度猿払村後期高齢者医療特別会計予算 | 原案可決 |
●議案第51号 | 令和3年度猿払村国民健康保険病院事業会計予算 | 原案可決 |
●諮問第1号 | 人権擁護委員候補者の推薦について | 答申 「適任」 |
一般質問
1.山森 清志議員
・「多様な森林整備の検討」について
・「企業や商店の維持・活性化」と「村内消費拡大」について
・「観光交流拠点の機能向上」と「観光PR強化による認知度向上と誘客促進」について
・「新たな商品開発の体制整備と特産品のPR強化」について
・「IoT技術を活用したスマート産業等の推進」について
2.森 克彦議員
・行財政改革と基金・財政運営について
3.小山内 浩一議員
・施設園芸実証事業について
4.野村 雅男議員
・猿払版ハローワークについて
・給食費について
お問い合わせ
議会事務局 議事・庶務係
電話:01635-2-3366