第4次猿払村行財政健全化計画(素案)に対するパブリック・コメントの実施について
今般、第4次猿払村行財政健全化計画の素案を作成いたしましたので、次のとおり村民の皆様からのご意見を募集します。
1.猿払村行財政健全化計画について
この計画は、本村の財政事情や社会環境の変化に対し、限りある行財政資源を効果的・戦略的に活用しながら事務事業の見直しや制度の改変を図り、安定した行政運営と行財政基盤を確立するための計画で、平成17年度以降、第1次から第3次(令和2年度終了)の計画に基づき、時代に即した行財政改革に関する取り組みが進められてきました。
今般、策定します第4次の計画につきましては、令和3年度から令和7年度までの5か年における行財政健全化に向けた新たな指針となるものです。
2.意見募集する案件
第4次猿払村行財政健全化計画(素案)
3.意見募集期間
令和3年2月15日(月)から 令和3年3月16日(火)まで
4.閲覧及び意見書様式の入手方法
計画(素案)の閲覧及び意見書様式は、次のいずれかの方法により入手できます。
(1)猿払村役場(2階)企画政策課
(2)猿払村ホームページ
「第4次猿払村行財政健全化計画(素案)」ダウンロード
「意見書様式」ダウンロード
5.意見を提出できる方
(1)村内に住所を有する者
(2)村内に事務所又は事業所を有するもの
(3)村内の事務所又は事業所に勤務する者
(4)本村に対して納税義務を有するもの
(5)前記に掲げるもののほか、本事案に利害関係を有するもの
6.意見の提出方法
意見を提出する場合は、意見書に、住所、氏名(法人の場合は法人名及び代表者名)電話
番号等をご記入の上、意見募集期間中に次のいずれかの方法により提出してください。
(1)持参する場合
猿払村役場(2階)企画政策課まで
(2)郵送する場合
〒098-6232 宗谷郡猿払村鬼志別西町172番地1
猿払村役場 企画政策課 企画係 宛
(3)ファクシミリの場合
ファクシミリ 2-3812
あて先 : 猿払村役場 企画政策課 企画係
(4)電子メールの場合
koho@vill.sarufutsu.hokkaido.jp
あて先 : 猿払村役場 企画政策課 企画係
件 名 : 猿払村行財政健全化計画(素案)意見書
※猿払村では電子メールの添付ファイル(意見書)を直接、受け取れないため住所、氏名、
電話番号、意見等の内容を電子メール本文に直接入力のうえ送信願います。
7.意見の取扱い
(1)提出いただいたご意見は、第4次猿払村行財政健全化計画策定の参考にさせていただ
きます。
(2)氏名、住所などの情報は、ご提出いただきましたご意見の内容確認などに使用するも
のであり個人情報は「猿払村個人情報保護条例」に基づき、適正に取り扱います。
(3)提出いただいた意見書は返却しません。また、ご意見に対する個別の回答はしません。
ただし、提出いただいたご意見は、個人情報を除き村のホームページ等で公表します。
なお、その際、ご意見の趣旨を変えない範囲で簡略し、同じ趣旨のご意見があった場
合は、適宜まとめて公表します。
(4)ご意見に対する村の考え方は、上記(3)のご意見と併せて公表します。
8.その他の留意事項
(1)提出されるご意見の言語は、日本語に限定します。
(2)電話や口頭での受付、匿名での受付はしません。
(3)意見募集する案件以外のご意見は受付しません。
(4)記憶媒体等(光学ディスクやUSBメモリ等)での提出は受付しません。
電 話 : 2-3132
ファクシミリ : 2-3812