マイナンバーカードについてのお知らせ
最近のマイナンバーカードについての情報やよくあるお問合せへの回答を掲載しましたので、参考にしてください!
●マイナンバーカードを申請いただく際の注意として、通知カード(薄緑色の紙のカード)のおもて面に記載されている住所に変更があった場合は、新規の申請書が必要となりますので、役場住民課生活環境係の窓口で、新たな申請書をお受け取りください。
パソコンやスマートフォンから申請する場合も、新規のIDやQRコードが必要です。
既に変更前の申請書、IDやQRコードで申請をしてしまい、マイナンバーカードの到着が遅延していると思われる方は、ご面倒でも役場住民課生活環境係 電話2-3133番までお問い合わせください。
●マイナンバーカードを使用する際に、電子証明書(パスワード)の入力を3回間違えるとロックがかかり、使用できなくなります。
ロックの解除は役場住民課生活環境係の窓口にご来庁していただかなければ解除できませんので、パスワード入力にはカード交付時にお渡ししたパスワードの控え書類をご確認ください。
マイナンバーの確認には使用できますが、カードの提出を求められた場合に住所や氏名に変更があると本人確認になりませんので、写真付きのマイナンバーカードの申請をお勧めします。
●マイナポイントの申込が始まっています。2020年7月から、マイナンバーカードとマイナンバーカードに搭載されている電子証明書をお持ちの方は、マイナポイントの申込ができるようになっています。お好きなキャッシュレス決済サービスで使えるポイントが、お一人上限5,000円分もらえます。詳しくは「マイナポイントのご案内」をご覧ください。