令和2年度農地中間管理事業に係る公募の募集要項の明示について
農地中間管理事業について
農業従事者の減少、高齢化や耕作放棄地の増加が進む中で、担い手への農地の集積と集約化を加速し農業の生産性の向上を図るため農地中間管理機構の制度が創設されました。
北海道においては「公益財団法人北海道農業公社」が農地中間管理機構として北海道知事より指定を受け事業を行っています。
事業の内容について
農地中間管理機構が農用地等の所有者から長期的に農用地等を借入し、公募に応募した借受希望者の中から一定のルールに従い貸付けを行います。
詳細については下記のページからご確認ください。
詳細については下記のページからご確認ください。
借受希望者の公募について
貸付希望者については随時受け付けを行っていますが、借受希望者については公社が行う公募に応募していただきます。令和2年4月1日(水)~令和3年3月31日(水)までとなります。
猿払村においては猿払地区1区域のみの募集となります。
※申込書の提出先は猿払村、北海道農業公社道北支所となり、持参もしくは郵送でのみ受付します。(メールでの受付はいたしません)
借受希望者の公募状況について(外部リンク)
http://www.adhokkaido.or.jp/chukankikou/index.html
問い合わせ先
・公益財団法人北海道農業公社
農地中間管理事業部
電話:01635-2-3134