母子保健事業について
母子健康手帳の交付
妊娠の届出に基づき手帳の交付を行っています。
保健福祉総合センターまでおこしください。妊娠届出書は、保健福祉課にあります。
教室・訪問・相談
◎母親学級妊娠された方とその家族の方を対象に年2クール(1クール4回)の教室を行っています。
◎両親学級
妊娠されたご夫婦を対象に年2回、赤ちゃん人形を使用しての沐浴体験などを行っています。
◎離乳食教室
6~11か月頃の乳児の離乳食教室を行っています。
対象なる方には、事前にご案内いたしますのでお申し込みください。
◎妊産婦・家族計画・新生児・乳幼児訪問
主に保健師が家庭訪問を行っています。
◎なんでも相談
病院で予防接種を受けた後や手続き等で保健福祉総合センターへお越しの際、計測や
育児・栄養などの相談を行っています。
また、電話でも相談を受けていますのでご利用ください。
◎こんにちは赤ちゃん事業
乳児の健やかな成長と保護者の子育てを応援するために生後4か月までの乳児のいるすべての
家庭を保健師・保育士が訪問しています。
健康診査
◎妊婦健康診査妊婦一般健康診査は14回以内、超音波検査は11回以内の公的負担を行っています。
◎産婦健康診査
産婦健康診査は2回以内の公的負担を行っています。
◎先天性股関節脱臼検診
生後3か月頃の乳児を対象に、整形外科医師による検診を行っています。
対象になる方には、事前にご案内いたします。
場所:稚内市保健センター
◎3~4か月児健診
生後3~4か月頃の乳児健診を行っています。
対象になる方には、事前にご案内いたします。
場所:猿払村保健福祉総合センター
◎7~8か月児健診
生後7~8か月頃の乳児健診を行っています。
対象になる方には、事前にご案内いたします。
場所:猿払村保健福祉総合センター
◎11~12か月児健診
1歳児(生後11~12か月)の健診を行っています。
対象になる方には、事前にご案内いたします。
場所:猿払村保健福祉総合センター
◎1歳6か月児健診
1歳6か月児の健診を行っています。
対象になる方には、事前にご案内いたします。
場所:猿払村保健福祉総合センター
◎3歳児健診
3歳児の健診を行っています。
対象になる方には、事前にご案内いたします。
場所:猿払村保健福祉総合センター
◎歯科検診及びフッ素塗布
1歳2か月~就学前の幼児を対象に、歯科検診及びフッ素塗布を行っています。
対象になる方には、事前にご案内いたします。
場所:猿払村保健福祉総合センター
予防接種
◎予防接種日程表(R4年度予防接種日程表)電話:01635-2-2040