旅券(パスポート)手続を役場窓口で取り扱っています
宗谷総合振興局(旧宗谷支庁)など北海道の窓口で行っていた旅券(パスポート)の申請・交付を、猿払村に住民登録のある方は、平成22年6月1日から、役場で行っております。
パスポートの種類
パスポートには、5年間有効なものと10年間有効なものの2種類があります。申請時に未成年(20歳未満)の方は5年のみ、20歳以上の方は、5年、10年のいずれか選択できます。申請場所・受取場所
役場1階 住民課生活環境係 窓口申請対象者
日本国籍を有し猿払村に住民登録のある方
- (注意)猿払村にお住まいの方で「住民登録が他の市町村にある」方、海外で親族が災害等に遭われた場合の「緊急渡航」が必要な方、申請書表面の「刑罰等関係」欄に該当する場合は、今までどおり宗谷総合振興局(旧宗谷支庁)など北海道の窓口での申請・受け取りになりますが、それ以外については原則、役場での申請・受け取りになります。
受付時間等
【申請】 月曜日から金曜日までの午前9時00分から午後4時30分まで【交付】 月曜日から金曜日までの午前9時00分から午後5時00分まで
- 土・日、祝祭日、年末年始(12月30日から1月5日まで)は、受付業務はお休みです。
- 北海道パスポートセンターとの関係もありますので、役場の執務時間とは異なります。
- 受取日は申請時にお知らせしますが、申請を受付してから約2週間程度要しますので、渡航日を考慮し余裕をもって申請願います。(パスポートは北海道パスポートセンターで作成します。)
申請について
申請手続きができる方
本人または代理人必要な書類
- 一般旅券発給申請書(5年用と10年用の様式は異なります。用紙は役場にあります。) ※未成年の方は5年旅券のみの申請ができ、申請の際には法定代理人の署名が必要となります。
- 戸籍謄(抄)本(申請日前6ヵ月以内に発行されたもの)
- パスポート規格の写真 (申請日前6ヵ月以内に発行されたもの)※写真サイズ等詳細は外務省のホームページ( http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/ic_photo.html )を参照してください。
- 本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証等)
- 印鑑(朱肉を使用するもの)
- 前回取得したパスポートがある場合は、そのパスポート
交付について
パスポートの交付が受けられる方
本人のみ(年齢に関係なく本人です。代理人による受取はできません。)必要な書類等
- 一般旅券引換証(申請時に役場窓口で受けたもの)
- 印鑑
- 手数料相当の収入印紙と北海道収入証紙(現金では受け付けられません。)
申請手数料
旅券の種類
|
手数料
|
10年
|
16,000円
(収入印紙14,000円+北海道収入証紙 2,000円) |
5年(12歳以上)
|
11,000円
(収入印紙 9,000円+北海道収入証紙 2,000円)
|
5年(12歳未満)
|
6,000円
(収入印紙 4,000円+北海道収入証紙 2,000円) |
※印紙は郵便局にて、証紙は農協で取り扱っております。
住民課 生活環境係
電話 01635-2-3133
電話 01635-2-3133